宇宙

スポンサーリンク
宇宙

曲率(K)とは何か

なぜ曲率(K)?前回、フリードマン方程式を紹介したときに、ひとつ説明しきれていないことがあった。$$ \left( \frac{\dot{a}}{a} \right)^2 = \frac{8\pi G}{3} \rho -\frac{\co...
宇宙

宇宙論を始めるための事始め(フリードマン方程式の導出)

フリードマン方程式の意味宇宙を勉強するっていったって、いったいどうすればいいんだろう。望遠鏡覗けばいいのか?それとも特殊な機械が必要なのだろうか?最先端の研究や観測のためには、そういったものの力を頼らなければいけないかもしれない。もっと概念...
宇宙

宇宙の年齢を計算してみよう

目的:ハッブルの法則を使って宇宙の年齢を計算する。宇宙を学んでいると、ハッブルという名前がたくさん出てくる。ハッブルというのは人の名前だ。彼は天文台を使って、宇宙が広がっていることを発見した張本人である。宇宙は静止していると信じていたアイン...
哲学って程じゃないけど考えごととか

宇宙を個人的に勉強する方法

これから宇宙を個人的に勉強する方法を考えていきたいと思う。というのも、宇宙を勉強しようと思ったら、専門の学校に行かなければならないのではないかと思うのが普通である。実際、LIGOという研究団体が重力波検出し、ノーベル賞を受賞したニュースはま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました