オンライン家庭教師

スポンサーリンク
旅行

オンライン家庭教師をしてよかったこと【台湾編】

Processed with VSCO with preset何回かオンラインチューターをやっていて良かったことを紹介してきたんだけど、また嬉しかったことがあった。うちのおばあちゃんは今年90歳になる。いつだったか「死ぬ前に外国に行ってみた...
家庭教師

オンライン家庭教師になるために必要なこと

現在、僕はオンラインの家庭教師として活動させてもらっています。引っ越しをしようが、実家にいようがパソコン等の道具とネット環境があれば、どこでも仕事をすることができます。そこで今回は、オンラインの家庭教師になるにはどうすればいいのかを、自分の...
哲学って程じゃないけど考えごととか

ひとりで仕事をすることの大変さ

僕は今どこにも属していないアメリカから帰ってきてからというもの、どこかに雇われて働くことはしていない。たまに知り合いの居酒屋を手伝ったりすることはあるけども、基本的に僕はフリーザ。なぜひとりで仕事をしようと思ったのかは以前に書いたのでこちら...
哲学って程じゃないけど考えごととか

東京出張【ほぼ観光】

1泊2日で東京に行ってきました!お金を節約するために、行き帰りはもちろん夜行バス。(大阪からの往復で6000円ぐらいです)結局2日で10人ぐらいの人と会いました。いやー疲れた。。。もちろん10回ミーティングがあったわけではないけれど、2日で...
哲学って程じゃないけど考えごととか

僕がオンライン家庭教師になった理由

僕がオンライン家庭教師を本格的に始めて約3か月が経った。なぜ僕がこの仕事をしていこうと考えたのか書いておこうと思います。実際、収入はまだすごい少ない(普通にフリーターの方が稼げる)し、アメリカで就職する手もあったんですけど、今は結構満足して...
哲学って程じゃないけど考えごととか

オンライン家庭教師をしてよかったこと

オンライン家庭教師を続けて、これを書いている時点で1年半が過ぎたところ。それに関して1番のイベントと言えば、生徒と実際に会う時や。初めてオンラインの生徒と会ったときいちばん初めに会ったのは、カナダに行った時。いや、正確に言えば、生徒にカナダ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました