哲学

スポンサーリンク
哲学って程じゃないけど考えごととか

Emergence Theory

What is reality?最近は自分の勉強の時間より仕事のために時間を使うことが多かった。先日も仕事のために時間を使っていこうと考えていたんだけど、なかなか思うようにいかなず、悶々とした時間を送ってしまっていた。途中で埒が明かなくなっ...
哲学って程じゃないけど考えごととか

手に届きそうなことしか悩むことができない

ある生徒の悩みひとりの生徒さんが、進路について悩んでいました。海外のインターナショナルスクールに通っている子なんですけど、どうやら転校したいようです。今通っている学校は国籍の偏りがあるらしくて、英語より韓国語を聞くことの方が多い日もあるそう...
哲学って程じゃないけど考えごととか

仲直りは喧嘩した後にしかできない

喧嘩は悪いことだけじゃないどこで見たのか全然覚えてないのだけど喧嘩の良いところは、仲直りができることねという言葉をよく覚えています。“喧嘩”という言葉を聞いて、完全にネガティブなイメージしか持てなかった僕なんですけど、これを聞いた後は考え方...
哲学って程じゃないけど考えごととか

物理をやる理由

どうやって生きるかと考えることはとても難しい。何をやればいいかなんて誰も教えてくれない。そういう意味では、昔の身分制度は楽だったかもしれない。だって自分の将来は決まっているんだから。農家に生まれた人は農家。商人の家に生まれたら商人になる。と...
哲学って程じゃないけど考えごととか

緊張を和らげる方法

僕は、ものすごく緊張しいだ。たぶん緊張しない人などいないと思う。そう信じている。じゃないと、なんで自分だけこんな緊張するんだと、理不尽さを拭い切れない。身体が強張り、心臓が破裂しそうになり、喉がカラカラになって、手足が震える。そんな時、どう...
哲学って程じゃないけど考えごととか

過去の自分と比べる

どうすれば幸せになれるか他人と比べるのはダメ今、いかに自分が恵まれているかを考えることは、自分に自信を持ち、毎日を有意義に過ごすために大切なことのように思う。その方法として、自分より不幸せな状況にいる人と比べることで、自分を幸せだと考えるこ...
哲学って程じゃないけど考えごととか

自分の存在が誰かの夢である可能性【ファイナルファンタジー10】

小さい頃は内容を理解していない自分が小さいころというのは、よく理解しないで生活していたんだなってよく思う。小説や映画もそうだ。よく理解もせず、楽しんでいた。理解していないのに楽しんでいたとは自分でもよくわからないけど、楽しんでいた記憶がある...
日本語の記事

犯罪者イコール悪人というわけではない

テレビのニュースでは、毎日なにかしらの事件が紹介される。中には、容疑者を逮捕した時の様子が映しだされている。ある人はその容疑者に向かってこう言うだろう。「なんて悪い奴だ」僕には、なぜそういうことが言えるのかわからない。だって“容疑者”と出て...
哲学って程じゃないけど考えごととか

死を考えるということ

Memento Mori昔はどうだったかわからないけど、僕らの周りに“死”というものはあまりないように感じる。死んでいる人の数が少なくなっているとか、平均寿命が延びているとかそういうことを言いたいのではなくて、できるだけ“死”に関わることを...
哲学って程じゃないけど考えごととか

ひとりで仕事をすることの大変さ

僕は今どこにも属していないアメリカから帰ってきてからというもの、どこかに雇われて働くことはしていない。たまに知り合いの居酒屋を手伝ったりすることはあるけども、基本的に僕はフリーザ。なぜひとりで仕事をしようと思ったのかは以前に書いたのでこちら...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました