哲学って程じゃないけど考えごととか

スポンサーリンク
哲学って程じゃないけど考えごととか

クラスでの順位ほど当てにならないものはない

クラスとか学校、クラブ活動などいろんなところで順位が付けられる。テストの後の成績発表、スポーツの大会における順位だ。競争は必要今書いているもののタイトルは”クラスでの順位ほど当てにならないものはない”となっているが、決して競争することを非難...
哲学って程じゃないけど考えごととか

東京出張【ほぼ観光】

1泊2日で東京に行ってきました!お金を節約するために、行き帰りはもちろん夜行バス。(大阪からの往復で6000円ぐらいです)結局2日で10人ぐらいの人と会いました。いやー疲れた。。。もちろん10回ミーティングがあったわけではないけれど、2日で...
哲学って程じゃないけど考えごととか

僕がオンライン家庭教師になった理由

僕がオンライン家庭教師を本格的に始めて約3か月が経った。なぜ僕がこの仕事をしていこうと考えたのか書いておこうと思います。実際、収入はまだすごい少ない(普通にフリーターの方が稼げる)し、アメリカで就職する手もあったんですけど、今は結構満足して...
哲学って程じゃないけど考えごととか

統計学の需要の高まり

統計をやるようになったキッカケもともと英語で数学や物理や日本語を教えるために始めたオンライン家庭教師だったけど、これまでいろんな依頼がやってくるようになった。ちょくちょくあるのが、統計に関するものだ。「統計データを作ってくれ」という依頼では...
哲学って程じゃないけど考えごととか

お酒を飲みながら英会話するメリット

今回、大阪の本町にあるバーで英会話のレッスンを始めるにあたって、いろいろ考えたことを書いておこうと思います。特に、飲みながら英会話するメリットについて、いくつか思うことがあります。現在は、バーでの英会話をやっていませんが、この下にある英語を...
哲学って程じゃないけど考えごととか

オンライン家庭教師をしてよかったこと

オンライン家庭教師を続けて、これを書いている時点で1年半が過ぎたところ。それに関して1番のイベントと言えば、生徒と実際に会う時や。初めてオンラインの生徒と会ったときいちばん初めに会ったのは、カナダに行った時。いや、正確に言えば、生徒にカナダ...
哲学って程じゃないけど考えごととか

マクドナルド店内で勉強・仕事するのがおススメ

マクドナルドの店内で勉強・仕事する方法会社に雇われて働くのはもう止めて、自力で稼いでみようと決めてから、マクドナルドで作業することが多くなりました。(“仕事”という言葉を使いたいのですが、なんせ“仕事”と呼べるほど稼げてないので、今は代わり...
哲学って程じゃないけど考えごととか

哲学と物理は同じ?(マトリックスとデカルト編)

哲学と物理は同じ?マトリックスとデカルト編僕は以前、哲学に興味を持っていた。特に、デカルトには大きな思い入れがある。大学のフランス語の授業だっただろうか、意図せずして聞いたデカルトの話は、強烈なインパクトとして記憶に残ることとなった。それま...
哲学って程じゃないけど考えごととか

宇宙を個人的に勉強する方法

これから宇宙を個人的に勉強する方法を考えていきたいと思う。というのも、宇宙を勉強しようと思ったら、専門の学校に行かなければならないのではないかと思うのが普通である。実際、LIGOという研究団体が重力波検出し、ノーベル賞を受賞したニュースはま...
哲学って程じゃないけど考えごととか

『アメリカインディアンの教え』

本来、子育てに関する指南書のようなものだと思うのだけど、僕は少し違った形で受け取っている。もしかすると子どものためではなく、純粋な気持ちを忘れてしまった大人がもう一度大切なことを思い出すために必要なのかもしれない。『アメリカインディアンの教...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました