お酒を飲みながら英会話するメリット

今回、大阪の本町にあるバーで英会話のレッスンを始めるにあたって、いろいろ考えたことを書いておこうと思います。

特に、飲みながら英会話するメリットについて、いくつか思うことがあります。

現在は、バーでの英会話をやっていませんが、この下にある英語を勉強する時の心構えの文章は役に立つと思うので、ぜひ読んでください。

 

お酒を飲みながら英会話するメリット

日本人は意外と英語が得意?

まず僕は、日本人の英語力が特段低いとは感じていません。

確かに、話したり聞いたりする能力は、他の国の人に比べて不得意かもしれませんが、それは日本で英語を使う機会があまりないだけで、使うことに慣れさえすれば、流ちょうに喋れるようになるとは言えなくとも、コミュニケーションを取るぐらいには、そんなに難しいことではないと思います。

*日本人が日本語だけで生活できているのは、それが島国だからという理由だけではなく、明治時代に賢い人たちががんばって難しい外国語に対応する日本語を作り出してきた経緯があるのもあります。

例えばフィリピンでは、難しい学問的な言葉が母国語に存在しないため(例えば、遺伝子とか)、英語で学ぶ方が効率がいいので、必然的に英語が広まっていると言われています。

ある意味、日本人が英語ができないという状況は、高度な概念にも対応できている日本語に感謝すべきことなのかもしれませんね。

ともあれ、英語の授業が義務教育からなされている割には、思ったより話せないのは確かです。しかし、それは文法や読み書きに重きを置きすぎているためです。基本的な知識はしっかり土台としてあるはずなので、一旦話すことに集中して勉強すれば、案外早く英語でのコミュニケーションに自信が付くと思います。

 

考えるのではなく”覚える”

その場その場で英語の文章を頭で考えて話すことは、英語に慣れていない場合、とても難しいと思います。

そこで、英語を話すのに1番簡単な方法は英語のフレーズを覚えてしまうことです。

私たちが、普段使っている日本語でも、その場でいろいろ考えて話していると思いきや、これまでの人生で使い古してきたフレーズを使いまわしていることがよくあると思います。

英語でも、状況によってよく使われるフレーズというのがありますので、それを一緒に勉強して、ある程度自分の型みたいなものができるまで練習すればいいのです。

あとは、それを応用するだけでいろいろな表現が可能となります。例えば、単語を変えたり、ふたつ以上のフレーズを組み合わせたりとね。

なので、初めのうちはシチュエーションごとに、いろいろな表現を一緒に作って、口に慣らしていくようにします。

 

図々しさを身に着けよう

先ほど、日本人は意外と英語ができるということを言いましたが、それを感じたのが、僕がアメリカに留学しているときです。やはり、他の留学生に比べると、たしかに日本人留学生のスピーキング能力は他の国の留学生に比べて劣っているなと感じたのですが、別に彼らが完ぺきな英語を使ってないということにも気づきました。

例えば、三単現のsが抜けていたり、過去形であるべきなのに動詞を過去形にしていなかったりと、日本の学校のテストでは減点になるようなものです。しかし、彼らは“そんなことお構いなし”といった感じで、まくしたてるように話してきます。

もしこちらが理解できてないようであれば、違う表現や簡単なフレーズに言い換えて、意思を伝えようとしてきます。

そのとき気づいたのです。

我々に足りなかったのは“図々しさ”なのだと。

 

例えば、インド人。

彼らは英語だけでなく、数学の教育もとても進んでいます。そのおかげか、アメリカのエンジニアの分野ではインド人が支えているのではないかと思えるほど、多くのインド人がその分野で働いています。*アメリカの理数系の教育レベルは日本と比べても、高いとは言えません。

しかし、インド人の使う英語はとっても癖があります。アメリカ人でもインド人の話す英語は聞き取るのが難しいと言う人もいました。

でも彼らは、相手がどう感じるか考えもしないでどんどん英語を使います。自分たちの英語に自信と誇りをもっているようです。もし相手が理解できていないのであれば、あの手この手、違う単語や表現を使って意思を伝えます。このコミュニケーションの姿勢は、僕たち日本人が手本にすべきものだと感じました。

 

簡単な英語だけを使おう

まずは完ぺきな英語を使おうという姿勢を無くすことが英語でのコミュニケーションを上達させる第一歩なのです。

日本人であるならば、義務教育のおかげで、ある程度の英語を知っています。カタカナ英語もたくさん周りに存在しています。それだけでホントに十分です。いつも高度な日本語を使っているせいか、難しい単語や表現をそのまま翻訳して英語を話そうとしがちですけど、簡単な言いかえで、事足りる場合がたくさんあります。

例えば、「今までグアテマラに行ったことがありますか」と言おうとして、Have you ever been to Guatemala? がすぐに頭に出てこなかったり、Have等の発音が難しいと思うのなら、別に「Did you go to Guatemala before?」とかでも通じるんです。なんなら「You go to Guatemala before?」という文法的に間違ったものでもいいんです。

他に、「トイレに行かせてください」は“Let me go to bathroom”ですけど、その“Let”の使い方がよくわからなければ、簡単な“Go”だけ使って“I go to bathroom”でいいじゃないですか。

図々しさ」と「できるだけ簡単な言葉を使う」だけで、どんどん話せるようになるので、英語力はアップします。

 

お酒を飲んでちょっとだけ”図々しく”なる

日本人は、日本の英語教育のせいか、完ぺきな英語じゃないと喋ってはいけないとか、恥ずかしいといった感情が出てきます。

そこで、お酒を飲むメリットがあるんですね。

お酒を飲むと、良い意味でそういったリミッターが外れるので、細かい部分を気にしなくなります。

その状態で英会話をすれば、自然と英語を話す量やスピードが上がると思います。お酒を飲むことで、日本人が英語が苦手である原因を取っ払うことができるのです。

 

ネイティブではなく、日本人から英会話を学ぶ理由

それではなぜ日本人である僕から英語を学ぶのか。そこにどんなメリットがあるのか。

確かに、英会話がとても上手な方は、ネイティブの人と会話をすることで学べることがたくさんあると思います。それは、本場の発音や会話の間を、実際に聞くことができるので、英語上級者にとっては実りのある時間となるでしょう。

しかし、英語に自信がない、まだまだ初心者の方にはお勧めできません

そのネイティブの人が日本語が堪能であれば、いろいろ解説を加えながら英会話をしてくれるでしょうが、そのような外国人の方は稀です。普通にわからないことだらけで、ストレスに感じることも多いかもしれません。日本語が堪能であっても、細かいニュアンスを伝えてもらうのは難しいです。

かくいう僕自身、めちゃくちゃ英語が得意かと聞かれれば、それは否定しなければなりません。留学中、どちらかと言えば、英語が下手と言われてきましたし、発音もきれいだとは決して思いません。リスニングもまだまだ聞き取れないことが多々あります。

しかし日本人留学生の誰よりも、コミュニケーション能力はあると自負しています。それは”図々しさ”であったり、”細かいことを気にしなくなった”ことや、”相手が僕の英語を理解できないときどうするか”という壁を乗り越える方法をたくさん学んできたからだと思います。

その甲斐もあってか、留学中、実験クラスで生徒に物理を教えるバイト(TA ティーチングアシスタント)をしていたのですが、バイトにはアメリカ人しかいない中、優秀なTAに送られる”Physics Senior Fellowship”に選ばれたのは、自分の英語力というか、コミュニケーションの方法が間違っていなかったと思えた瞬間でした。(もちろん、英語力ではアメリカ人にかなうはずもありません。)

さらに現在、オンラインで物理や数学、日本語を英語で教えるという仕事もしているのですが、ほとんどの生徒さんが僕のレッスンに満足していただけています。

このように、僕自身、英語に関してずっと苦手意識があったので、英語を難しいと感じられる人の気持ちがすごく理解できます。だからこそ、英語を勉強されている方の気持ちに沿った、説明やアドバイスを提供することができる自信があります。

 

英語を学ぶメリット

完ぺきな英語を使わなくてもいい、という話につながってくるのですが、英語は第2言語として勉強している人が多いです。なので、アメリカ人やイギリス人とコミュニケーションが取れるというよりも、英語を母国語としない国の人たちともコミュニケーションを図れるというのも強みだと考えています。

お隣の韓国に旅行するにしても、すごく文法的に似ている言語だとはいえ、1から韓国語を勉強するよりかは、英語をある程度勉強し直す方が断然楽ですし、現地の人にとっても楽だと思います。

そして英語を第2言語として学ぶ人の英語はとてもわかりやすいです。相手もこちらの気持ちを良く汲み取ってくれるので、比較的簡単にコミュニケーションを取ることができますので、そういった人と初めに仲良くなるのは、自分の英語のレベルを上げるには良いと思います。(もちろん、英語の上達だけを目的に外国人の友達を作るのは相手に失礼ですが。)

 

英語を学ぶと世界が変わる

僕自身、なにより、世界が変わりました。

”留学して住んでいる世界が文字通り変わった”という意味ではなく、目に見える景色が輝きだしました。

英語を勉強する前は、いろいろ挫折や嫌なことがあり、人生に期待していなかった時期もありました。「どうせ僕なんか」という気持ちが全面に出ていて、とてもネガティブでした。

しかし、英語を学び始めて、一緒に英語を勉強する人にたくさん出会いました。

英語を学んでいる人は、前向きでポジティブな人が多く、良い影響をたくさん受けました。

次第に、英語を本当に使う機会も増え、自分が”日本語以外の言葉で人とコミュニケーションを取っている”ときにはすごく感動しました。今でも、自分が英語を使っているときは、不思議な感じがしますが、それはいつでも新鮮で、普段は単調な視界を彩ってくれています。

僕は、この感覚を一緒に共有できたらいいなと考えています。

 

実際、英語は世界で一番使われている言語です。

自分が認識できる情報量が単純に増えるので、そういった意味でも世界は広がります。

 

一緒に英語を勉強して、人生をもっと豊かにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました